インプラントの真実
~信頼できる歯科医院選びのポイント~The truth of the implant

満足できるインプラント治療を受けるには

インプラントは決して安い治療ではありません。どのような歯科医院を信頼したほうが良いのか、治療において何を重視すべきかなどについて、インプラントの治療方法や院長・上原のインプラントに対する思いも交えながらご紹介していきます。
患者様と歯科医師をはじめとするスタッフが信頼関係を築けていることが、良い治療への第一歩です。

インプラントとは

インプラントと骨と結合する治療

インプラント治療は顎の骨にボルトを埋めて行う治療法です。骨とボルトがしっかりと結合するのでしっかり噛むことができます。天然歯で噛む力が100%とすると、インプラントは約90%の力で噛めます。

インプラントの構造

インプラントは3つの部品で構成されています。ボルト・アバットメント・上部構造です。ボルトは骨の中に埋め込まれる歯の根っこの代わりになるもので、チタン製で出来ています。チタンは骨としっかり結合するのでインプラント治療に最適なのです。アバットメントはボルトと上部構造をつなげる部分です。アバットメントが装着できたら型取りを行い、上部構造の製作をしていきます。上部構造は被せ物と認識していただいて結構です。上部構造はセラミックやジルコニア、セラミックと金属を合わせた材料などから選ぶことができます。

インプラントへの想い

院長の考え

当院・理事長の上原は「もう一度しっかり噛みたい」と願っている患者様に寄り添った医療をしたいと考えています。患者様のお口を見させていただき、その悩みに対して最も適切な治療法を提案させていただきます。しかし、勧めるというよりも、最終的にその治療法をするかしないかは患者様ご自身に判断していただきます。

そのためには、メリットやデメリットについて丁寧に説明しなければいけません。そして、患者様に理解していただいた上で治療を開始できると、より治療の効果が上がるのです。

メンテナンスの重要性

中でもインプラント治療はメンテナンスが重要です。患者様の理解なしではメンテナンスにも限界が出てきますが、理解していただけていれば、メンテナンスでケアを続けることに賛同していただけるのです。また、メンテナンスで歯科医師・歯科衛生士の行うケアに通っていただくことと同じくらい、自己管理として行う自宅での歯磨きも重要になります。

上原の目指す歯科治療

上原の目指す歯科治療 イメージ画像当院では、患者様の全身の健康を一番に考えたインプラント治療を目指しています。そのため、チタンを使用した従来のインプラント治療だけでなく、ジルコニアを使用したジルコニアインプラントも導入し、金属アレルギーの方でも安心してインプラント治療を受けていただけるご用意をしています。

また、治療後のメンテナンスやセルフケアの指導にも尽力しており、患者様の健康的な生活を長期に渡ってサポートしたいと考えています。

インプラント治療で
信頼できる歯科医院選びのポイント

インプラント治療をするには、どうしても心配事がつきものですよね。そこで、インプラント治療をするにあたり、信頼出来る歯科医院を見抜くポイントについて紹介していきます。

CTが導入されている

インプラントは、顎の骨という目視できない部分へボルトを打ち込みます。骨の中には神経や血管が走行しており、事前の診査・検査をしっかりしていなければ傷つけてしまう可能性があるのです。そこで活躍するのがCTです。

CTは 3次元的に骨や血管・神経を診査することができ、インプラントを埋めるシミュレーションもできます。シミュレーションを事前に行い、ボルトを埋める方向の目安となるガイドを製作することで、より正確な手術をすることができます。

説明をしっかりしてくれる

インプラント治療に関するメリット・デメリットをしっかり伝えてくれる歯科医院は、患者様のことを考えている歯科医院と言えるでしょう。

衛生面で配慮されている

インプラント手術では歯茎を切開して骨を露出させ、ボルトを埋める操作を行います。使用する器具は除菌ではなく滅菌してあるものを使用しなければ衛生面で安全とはいえません。診療器具を滅菌している歯科医院を選ぶようにしましょう。

選択肢を用意してくれる

インプラントしか方法がないわけではありません。症例によってはインプラントよりもブリッジや入れ歯で間に合うケースもあります。インプラント治療以外にも選択肢を与えてくれる歯科医院の方が、患者様のことを考えていると思えますよね。

院長が受けた認定・研修・講演実績

  • オーガスタのジョージア医科大学とアトランタインプラント研修センターの受講証(2006年)

    アトランタの教育施設に訪問し、研修を受講。シカゴでの筆記試験と口頭諮問試験に合格。

  • アメリカインプラントアカデミー専門医(2007年)

    シカゴでの筆記試験、口頭試問試験に合格。

  • アメリカインプラントアカデミー指導医(2010年)

    シカゴでの筆記試験、業績、症例、口頭試問試験に合格。

  • ジンマー社 抜歯即時インプラント研修(2004年)

  • 3i社 JIADSインプラント研修(2001年)

  • SJCD レギュラーコース大阪(2003年~2004年)

    歯周病、補綴、インプラントなどの咬合再構築に繋がる総合歯科研修

  • JIADSペリオコース大阪(1999年)

  • ジンマー社 アドバンスグラフトコース(2004年)

  • JIADS 歯周病再生療法(1999年)

  • オハイオ州ライト州立大学 AAID解剖実習コース(2006年)

  • SJICD 咬合コース大阪(2002年)

  • 原宿審美マスターコース(2008年)

  • 3i社  JIADS インプラント研修

  • 歯周病アドバンス研修コース

  • 厚生労働省臨床研修施設認定証(2006年~)

  • 米国NLP心理学リチャードパンドラ―ベーシック(2018年)

  • 米国NLP心理学リチャードパンドラ―アドバンス(2018年)

  • 福岡県歯科医師会でのインプラント講演 感謝状(2013年)

  • ジンマーデンタル 
    インストラクター

  • オステムインプラント 
    インストラクター

  • うえはら歯科本サイト
  • うえはら歯科医院入れ歯専用サイト

CONTACT・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちらまでお気軽に・0823-34-4884
インプラントメール相談

ACCESS / SCHEDULE・アクセス・診療時間

うえはら歯科呉総合歯科矯正歯科
〒737-0935 広島県呉市焼山中央2-4-8
TEL 0823-34-4884

 

月火水金 9:00〜13:00 / 14:30〜18:00
土 9:00〜16:00
【休診日】 木・日・祝日 ※祝日のある木曜は診療
※17時以降のご予約に関しては、電話受付のみと
なります
※web予約を無断キャンセルされますと、以後web予約を
ご使用できなくなりますので予めご了承くださいませ。

WEB予約